人気ブログランキング | 話題のタグを見る

藤原みち子の活動日記

michikof.exblog.jp
ブログトップ

「細河未来夢プラン2030」第1回推進会議を傍聴しました。

2016年1月27日(水)

 市長が、選挙中の公約をバンバン進めています。

 子ども子育て会議、総合教育会議など連日のように開いていますが、今日は3つの夢プランのうち「細河未来夢プラン2030」の第1回推進会議。

 傍聴自由という事でしたので白石議員と一緒に傍聴参加してきました。私たち以外に5人の議員が傍聴に来ていました(自由クラブの2人、維新の会2人、市民クラブ1人)。公募委員は吉田、中川原、東山、伏尾、古江から16名、。

 市長は「今日は懇談会で自由にご意見を出していただき、夢プランで方向性が出ればそれらの意見を大事にしたい。開発型ではなく植木産業を大事にしたい。細河の将来について夢のプランを実現させたい。細河小学校の跡地利用について、今までの流れは給食センターや消防棟(細河分署の移転?)など地元に投げかけられている。学校の場所は急傾斜地のため旧校舎は出来るだけ早い時期に取り壊す予定。グラウンドは地域コミュニティの交流に必要と考えている。今後何度か委員会を開き、6月議会で提案したい」といったご挨拶(5分程度遅れて参加したため初めの方のお話は聞きそびれました)。

 今日は3つのグループに分かれ、細河地域の強みと弱みについて意見を出し合い、参加者が細河の現状を認識し合いました。

 傍聴席で話し合いが終わるまで待つのももったいないので、私もC班の交流に同席させていただき、皆さんの思いに耳を傾けさせていただきました。

 「強み」・良い点としては何といっても自然豊かで緑が多いこと。空気がきれい、美味しい水が飲める。植木のまちとしての特色がある。伝統がある。都市に近く利便性がよい。税金が安い(固定資産税かな?)。そして人が好いこと。各班とも同様の意見でした。

 「弱み」については、強みの倍ほど意見が出ました。距離的には空港にも大阪市内にも近く利便性がいいといいながら、交通機関はバスしかないため住民からすれば交通の便が悪い。府立高校が無くなればさらに減便になるのではないか。教育施設が無くなった。医療機関がない。日常の買い物ができる商業施設がない。植木が売れない、生産では食べていけない、だから後継者がいない。砂防指定区域が多い。鳥獣被害。住居表示が分かりにくい。市街化調整区域、農地法が邪魔である。自然の豊かさを生かしきれない…などなど。

 こんな意見も出ました。山に面しているところは後世に残したい(災害対策としても)。開発すべきところと農地として守るところをきちんと区別する必要がある。砂防の管理が必要。久安寺川の改修が必要。少し雨量が増えるとあたり一帯溢水する。観光農園をしているが幼稚園バスが1台は要れる道しかない。大型バスが通る道がほしい。市の後押しが弱い。行政からの提案はなかなかないので今回が細河にとって最後のチャンスだととらえている。

 本当なら植木や農業で食べていければ後継者も生まれるけれど、生産業では成り立たないため若者は会社勤めをするなら電車通勤に便利な地域にと転居していく。ここに細河地域の問題点があるように思います。生活できないためせっかくの農地を資材置き場に貸すところが増え、自然のよさが奪われているようです。やっぱり国の農業政策、生産者を大事にする政策が必要です。地方自治体だけでは支えきれない構造的な部分を見直すことが求められます。
by michiko_fujiwara | 2016-01-28 01:24 | 議会報告

“子どもたちに笑顔、若者に夢、高齢者に安心を” 日本共産党池田市会議員・藤原みち子の活動日記 e-mail : m_fujiwara(a)wombat.zaq.ne.jp…(a)は@に置き換えて。随分長い間メール機能が止まっています。しばらくご容赦ください。


by michiko_fujiwara