人気ブログランキング | 話題のタグを見る

藤原みち子の活動日記

michikof.exblog.jp
ブログトップ

100間廊下で「Z-1グランプリ」…足腰きたえられますよ(^^♪

 2014年7月22日(火)
                        100間廊下で「Z-1グランプリ」…足腰きたえられますよ(^^♪_c0133422_0336100.jpg                        
 朝日新聞夕刊で懐かしい記事を発見。

「廊下109㍍ 雑巾がけ競う」…寄り道遍路・四国発…というコーナーです。

 標高500㍍の歯長峠を越えて、宇和島から西予市に入った。43番札所の明石寺は小高い山の中腹にあり、境内は緑に囲まれている。
 参拝の後、白壁の旧商家が軒を連ねる卯之町を歩いた。この町には、1882(明治15)年に建てられた旧開明学校がある。重要文化財で、洋風をまねた校舎は現存する学校建築では四国で最も古い。
100間廊下で「Z-1グランプリ」…足腰きたえられますよ(^^♪_c0133422_0335887.jpg 近くに宇和米博物館という施設があった。こちらは1928(昭和3)年に建てられた旧宇和町小学校の木造校舎を利用して91年にオープン。国内外の稲の標本や明治以降の農具を展示している。
 この博物館を有名にしたのは長さ109㍍の板張りの廊下だ。ここを舞台に雑巾がけのスピードを競う「Z-1グランプリ」が2004年から開催されている。

と言った書き出しで、記事はまだ続いていますが、実は私が卒業した小学校がこの宇和町小学校。いつの間にか施設になっていたんですね。この廊下、私たちは100間(けん)廊下と言ってました。外側には雲梯の輪っかがぶら下がっていたような記憶があります。当時クラスは、月組、花組、松組、雪組、星組とまるで宝塚みたいな名前で、私は6星(6年星組)でした。近くには松葉城という城跡が…。開明小学校の近くには高野長英が隠れ潜んでいたという小屋が保存されていました。

 父母、祖父母たちのお墓参りに帰った時、開明小学校が観光化されているのに驚きましたが、今では宇和町小学校まで施設と化しているとは…。100間廊下が珍しく、つぶされることなく保存されていたんですね。

 この地は、少し先の宇和島が伊達のお殿様ということですから、その影響か、東北・仙台と似た風習があります。例えば七夕飾りも規模は小さいですが商店街の2階から1階にかけて垂れ下がり壮観でした(七夕は当時は7月7日ではなく旧暦でひと月後れの8月7日だったような)。秋祭りには鹿踊りもありました。今では懐かしい思い出です。

 四国を旅することがあるようでしたら、是非卯之町にお立ち寄りください(笑)。
 
by michiko_fujiwara | 2014-07-23 00:36 | 徒然なるままに・雑感

“子どもたちに笑顔、若者に夢、高齢者に安心を” 日本共産党池田市会議員・藤原みち子の活動日記 e-mail : m_fujiwara(a)wombat.zaq.ne.jp…(a)は@に置き換えて。随分長い間メール機能が止まっています。しばらくご容赦ください。


by michiko_fujiwara