人気ブログランキング | 話題のタグを見る

藤原みち子の活動日記

michikof.exblog.jp
ブログトップ

「敬老の日」の始まりは兵庫県から…。

 2010年9月20日(月)晴れ

 3連休最終日の今日は「敬老の日」。いまだに9月15日のほうが敬老の日というイメージが強いのですが、3日連続の休みも嬉しいですね。

 「敬老の日」は、国民の祝日に関する法律(祝日法)によると「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としています。

 「敬老の日」の始まり は、兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町八千代区)の門脇政夫村長と山本明助役が1947年に提唱した「としよりの日」が始まりとのこと。

 「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、農閑期で気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、従来から敬老会を開いていたそうです。これが1950年からは兵庫県全体で行われるようになり、後に全国に広がったといわれています。

 1964年に「老人の日」と改称され、翌年に野間谷村からの政府への繰り返しの働きかけもあり、国民の祝日「敬老の日」に制定されたそうです。「こどもの日」「成人の日」があるのに敬老の日がないのはおかしいと声を上げ続けたとのこと。敬老の日は日本だけの記念日のようです。

 今では高齢者を差別しようとするなど、高齢者の長寿を祝う精神はどこへいったのでしょう。

 高齢化が進み、厚労省の調査では100歳以上だけでも全国で4万4449人にのぼるそうです。そのほとんどが、悲惨な戦争の体験者であり、平和で安心して暮らせる社会は誰もが願っていることです。高齢者から医療や介護を取り上げるなどもってのほかです。

 今年は、猛暑による「熱中症」、「所在不明」などの問題が社会問題となりました。「孤独死」で何日もたって発見されるという痛ましい事態も広がっています。

 今年は、「長寿をすべての国民が喜びの中で迎え、高齢者が安心して暮らすことの出来る社会の形成」をうたった「高齢社会対策基本法」制定から15周年にあたります。

 法に示す通り、国と自治体はしっかりと役割を果たすことが重要です。
by michiko_fujiwara | 2010-09-21 00:34

“子どもたちに笑顔、若者に夢、高齢者に安心を” 日本共産党池田市会議員・藤原みち子の活動日記 e-mail : m_fujiwara(a)wombat.zaq.ne.jp…(a)は@に置き換えて。随分長い間メール機能が止まっています。しばらくご容赦ください。


by michiko_fujiwara