人気ブログランキング | 話題のタグを見る

藤原みち子の活動日記

michikof.exblog.jp
ブログトップ

介護保険制度の根幹を揺るがす、厚労省文書

 2009年5月6日(水)曇りのち小雨

 ゴールデンウィークもいよいよ終わりです。睡眠不足の解消と植木鉢の入れ替え、新聞の山の解消に終わってしまいました。

 今日の新聞では、またまた厚労省の内部文書(平成20年3月19日付け「取り扱い注意」の内部資料)が明らかとなり、あらたな介護保険の給付削減策を検討していることが分かりました。

 09年4月の改定で介護報酬が引き上げられた場合の財源確保策として、税金投入ではなく「運用による縮減策」と「制度見直しによる縮減策」をあげています。

 その中で、給付範囲の見直しとして、給付の重点化つまり要介護2以上の者のみの実施を上げています。これが実施されると、今の利用者の4割を占める要介護1と要支援1・2の人たちが介護サービスから排除されることになります。3,300億円の国庫負担削減になるとの試算です。

 昨年5月には要介護3以上のみを給付対象にすれば2兆900億円の給付費削減になると試算していました。我が党の小池晃参議院議員がこの問題を質したのに対し、舛添厚労大臣は給付対象切捨てを否定しています。なのにしっかり削減効果を検討し「取り扱い注意」としてひそかにすすめようとしていたものです。

 さらに、見直しの2点目として利用者負担を現行の1割から2割に引き上げることで700億円の削減効果になることを上げています。今でも、介護度の限度額いっぱいを使えない人が沢山あります(約5割に留まる)。介護度があってもサービスを受けない人も約2割あります。これで2割負担になればもっと利用したくても利用できなくなるのではないか、大変な改悪です。

 厚労省文書は、特別養護老人ホームなど介護施設の相部屋の室料を保険からはずす、食費・居住費の低所得者への負担軽減策を、一定の試算があればその対象からはずす、1割負担の額が上限を超えた場合払い戻しの上限額を引き上げる、手すり・歩行器・歩行補助杖を介護給付から除外する、要介護ごとに利用できるs-ビスの上限額を引き下げる、さらに要介護認定を引き下げるなどなど介護保険制度の根幹を壊す内容となっています。

 保険料は年金から有無をいわさず天引きしておいて、サービスの切捨てばかり検討するなど、何のための介護保険制度でしょう。家族の負担をなくし、社会的に支えるというのが導入時のうたい文句だったのではないでしょうか。社会保障費の削減から充実へ、政治の流れを根本から変える必要がありますね。
by michiko_fujiwara | 2009-05-06 23:13 | 福祉・社会保障

“子どもたちに笑顔、若者に夢、高齢者に安心を” 日本共産党池田市会議員・藤原みち子の活動日記 e-mail : m_fujiwara(a)wombat.zaq.ne.jp…(a)は@に置き換えて。随分長い間メール機能が止まっています。しばらくご容赦ください。


by michiko_fujiwara